4歳児は、身体的にも精神的にも大きく成長する時期です。 スキップができるようになったり、語彙力が上がったり、毎日様々なことができるようになる我が子の成長ぶりを微笑ましく思うと共に、どのようなおもちゃを選べばいいのか悩むママさんやパパさんも多いのではないでしょうか。 この記事では、4歳児の発達の特徴から知育玩具選びのコツ、そして4歳児向けの買ってよかったと思えるおすすめ知育玩具をご紹介します。 男の子向けや女の子向けにそれぞれ紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
4歳児はどんな時期?
4歳児はこれまで以上に語彙力や表現力が発達し、5~6人ほどの友達とルールを用いた集団遊びができるようになります。身体能力も向上し、スキップや片足跳びなどの複雑な動き方もできるようになります。 また、「物」を生き物のように見立てたり、自分で空想するといった想像力や、三角や四角など様々な図形を使って抽象的な表現ができるようになるといった創造力も発達する時期です。 また、同時に自己主張する力や競争心も育つため、友達と交流する中で喧嘩をしたり勝負に負けて悔しい思いをしてしまうこともあります。そうした経験をしていくことで、協調性や社会性を身に付けていくのです。
4歳児の知育玩具選びのポイント4つ
ここでは、4歳児向けの知育玩具を選ぶ際に知っておきたいポイントを4つご紹介します。1.コミュニケーション能力を養う知育玩具
4歳児は友達との関わりが大きく増える時期です。 複数人で遊べる知育玩具やルールのあるゲームで遊ぶことで、協調性や社会性を養うことができます。 知育玩具で遊んだことがきっかけで、子ども同士の仲が深まることも期待できます。2. 思考力や創造力を養う知育玩具
4歳児は、問題を解決するために考える力や新しいものを生み出す創造力が身に付く時期です。パズルやブロックなどの知育玩具を実際に触って組み立てることで、第二の脳とも言われる手先を動かすため脳の発達が促せます。 また、組み立てる際にはどのようにすれば上手く組み立てることができるのかをじっくり考える必要もあるため、集中力も身に付きます。上手くパズルを組み立てることが出来れば、達成感も味わえますので向上心や自己肯定感も育めます。3.語彙力を鍛える知育玩具
4歳児は語彙力が発達し、より豊かなコミュニケーションがとれるようになる時期です。この時期は新しい単語の知識もどんどん吸収するため、ひらがなや英語、数学を学べるものが知育玩具としてぴったりです。 また、小学校入学前に体験や遊びを通じて言葉や数学を学ぶと、国語や算数に対する苦手意識を無くし小学校で抵抗なく授業に取り組むための準備にもなります。 学習を意識しすぎると逆効果になってしまう可能性もあるため、子供が楽しく遊べるような知育玩具を選ぶことが大切です。4.表現力を養う知育玩具
4歳児は自分の気持ちや考えを表現することに楽しさを覚え始める時期です。 粘土やお絵描きといったアートを通じて自分を表現できる知育玩具もおすすめです。作品について「これは何を描いたの?」などと聞いてみると、子どもは自分が考えたことを言葉を用いて表現してくれるため、コミュニケーション能力向上にも伝わります。
4歳児におすすめの知育玩具~女の子向け編~
ここでは、特に女の子向けの、4歳児にお勧めの知育玩具をご紹介します。 男の子でも遊べるので、ぜひ男の子のママさんパパさんもチェックしてみてください。1. 植物性樹脂ねんど ラフィーネ
触り心地がしっとりなめらかで気持ちいい粘土。 白い粘土なので、絵の具を混ぜればお好みの色に変えることができるので、自由自在に作りたいものを作ることができます。手先を使うために脳の発達を促せる上に表現力を養えます。 きめ細かでひび割れもしにくいため、大人も一緒にクオリティの高い作品作りを楽しめるでしょう。 URL: https://item.rakuten.co.jp/sanhope/art023002/2. くもんのひらがなつみき
くもんが販売している、ひらがなが描かれたつみきです。 ひらがなが大きくプリントされているだけでなく、その下に小さくカタカナやローマ字もプリントされているため、ひらがなだけでなくカタカナやアルファベットにまで興味を広げる事にもつながります。 積み木遊びを楽しんだり文字を繋げて言葉を作ったりと遊び方は様々です。一人だけでなく他の人とも楽しめるので、言葉を作って遊ぶ中で語彙力や社会性が身に付きます。 角をすべて面取りしているので安全なのも〇。 URL: https://shop.kumonshuppan.com/view/item/000000003490?category_page_id=ct4793. メイク・マイ・マッチングゲーム
木製コインに9種類の動物のペアを自分で転写して作ることから楽しむことができる、トランプの神経衰弱のようなゲームです。まったく同じ絵柄のペアではなくて同じ動物の男の子と女の子がペアになるので意外と覚えるのが難しく、一緒に遊ぶ大人も楽しめるゲームでしょう。 9種類の動物のペアがモチーフの転写ステッカーをハサミで切り取った後に付属のスティックでこするだけで簡単に木製コインに絵が表れます。遊ぶ前に自分で遊ぶコインを作成することで愛着が湧き、ゲームへの挑戦意欲も湧くこと間違いなしです。一通り男の子と女の子版の神経衰弱を楽しんだあとは、服の種類やカラーの共通点などのオリジナルのルールを使って遊ぶことが出来るので長く楽しめるのも魅力的です。 URL: https://ec.bornelund.co.jp/shop/g/gKD-KM100/4.くろくまくんジグソーパズル
可愛らしいキャラクター「くろくまくん」のジグソーパズル。 表面は可愛らしいイラストですが、裏面には数字が印刷されているので、表面が完成できるようになれば裏面の数字の面で組んでみたり組みあがったパズルを表のように使って数字を読み上げたりしてさらに遊びの幅を広げられます。 URL:https://shop.kumonshuppan.com/view/item/000000003417?category_page_id=ct4795.アーテック 押し花セット
こちらは身近な花で作れる押し花キットです。 説明書に沿うだけで、簡単に押し花のハガキやしおりを作ることができます。 花をハガキの中にどのように配置するかや押し花に何かイラストを描くのかを考えながら作ることで、思考力や表現力、創造力が身に付きます。 押し花は飾ったりできる他、ハガキのため誰かに向けて送ることもできます。子どもの成長報告を兼ねて親しい誰かに送るときっと喜んでもらえるでしょう。 URL: https://item.rakuten.co.jp/sanhope/art02218/4歳児におすすめの知育玩具~男の子向け編~
ここでは、特に男の子向けのおすすめ知育玩具について紹介します。 勿論女の子も遊べる知育玩具なので、女の子のママさんパパさんもぜひチェックしてみてください。1. 日本地図パズル
楽しく遊べる日本地図型のパズル。 30ピースなので4歳児でも簡単に日本地図を完成させられます。ピース1つ1つに県の名前が書いてあるため、日本地図だけでなくひらがなも覚えることができます。 各県の特産品も可愛らしいイラストで描かれているため、様々な知識を遊びながら身に付けられます。 URL: https://item.rakuten.co.jp/sanhope/art003281/2. アイヒホーン トラックセット
木製ブロックとネジなどのパーツを組み合わせることで、ネジ遊びや車などの作品を作ることが出来ます。全100ピース入りで、付属の説明書を見ながら手順通りにパーツを組み合わせることで車が作れるようになります。徐々に慣れていけば、一から自分で想像してオリジナルの作品作りまで出来るようになります。 指先を使うために脳の活性化が促せますし、どのようにパーツを組み合わせるのかを考えることで、表現力や想像力、創造力が身に付きます。 URL: https://ec.bornelund.co.jp/shop/g/gEH39027/3.図形キューブつみき
立方体を並べることで図形の図形と構成力を育むことができる、カラフルな積み木です。 パターンカードと同じ図形を作れるように積み木を並べることで花などの形を作ることができます。 パターン問題には描かれていない図形の裏側は推察して作るため、自然と想像力が身に付きます。 URL: https://shop.kumonshuppan.com/view/item/000000003393?category_page_id=ct4794.一体オセロ
オセロ石がマスに内蔵されているオセロです。 押すと回って緑から黒・白と簡単にひっくり返すことができるため、石を無くしてしまう心配もなく片付けが簡単なオセロです。 頭を使うゲームなので、思考力や集中力の向上が期待できます。 URL: https://toysub.net/nenrei/4sai/1834/5.なぞなぞようちえん
なぞなぞがたっぷり290問も記載されている絵本です。 何度も繰り返しなぞなぞに挑戦することで、思考力や想像力を楽しみながら養うことができます。 易しい問題から徐々に難しい問題にランクアップしていく構成になっているため、成功体験を少しずつ積み達成感を味わう中で、自信や自己肯定感の向上にもつながるでしょう。 URL: https://hon.gakken.jp/book/1020430100?utm_source=kosodatemap_Avic12_age4-5&utm_medium=article&utm_campaign=chiikugang【まとめ】お子様にぴったりな知育玩具を選びましょう
いかがだったでしょうか。 この記事では、4歳児の発達の特徴から知育玩具選びのポイント、そして4歳児向けの買ってよかったと思えるおすすめ知育玩具を紹介しました。 知育玩具は子どもの能力を育む上で重要な物です。どの能力を育みたいか、またお子様はどういったものに興味があるのかを考慮した上で知育玩具を選びましょう。